人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

国際水月塾武術協会 International Suigetsujuku Bujutsu Association

japanbujut.exblog.jp

本会が伝承している武術流派と古武道全般の技法・歴史・文化などを解説します。文章・記事・写真の転載は固く禁止します。

穴澤流薙刀 Anazawa ryû naginata

穴澤流薙刀の歴史

穴澤流は武術の名門新当流から興り、江戸時代には全国諸藩に伝播した薙刀術の最大流派である。その流裔は山形の新庄藩と青森の八戸藩に残り、両系統とともに現在まで伝統を保持している。

当協会で教授している穴澤流は新庄藩に伝播したもので、十五本の形からなっている。幕末の新庄藩武芸指南役であった松坂次郎左衛門と堀雄次郎の二人が明治44年、薙刀廃絶の危機に小学校での教授を申し込んで以来、新庄小学校の正課として児童に教授された。

松坂道場で学んだ大沼みどりは小学校で教えながら後進の指導にも余念なく、会長の恩師五十嵐きぬ師範も大沼から学んだ。

五十嵐きぬ師範は明治44年、新庄藩士の家に生まれた。祖父は藩の棒術師範であった。小学校5年のとき、薙刀が正課となり、大沼から初めて穴澤流を学んだ。以来、師範学校を卒業するまで稽古を続け、大沼の後継者として小学生に穴澤流を教えた。昭和6年には澄宮殿下の台覧に供している。晩年は埼玉県に移住、薙刀の教授は一切せず、もっぱら茶道を教授していた。

穴澤流薙刀 Anazawa ryû naginata_b0287744_1321616.jpg
             五十嵐きぬ師範の演武「獅子の歯噛之事」(山形県古武道大会にて)


会長は昭和六十年に唯一人、五十嵐門下に薙刀の門人として入門を許され、個人教授により後継者として破格の早さで翌六十一年に相伝を受けた。

穴澤流薙刀 Anazawa ryû naginata_b0287744_13224174.jpg
                           会長が授与された皆伝証書


会長の門下では薬袋貴久、河村晋介、山根章、ミヒャエル・ランイハート、吉元恵美の諸氏が学んでいる。免許皆伝者は山根章、吉元恵美の二名。

穴澤流薙刀 Anazawa ryû naginata_b0287744_1323790.jpg
                  水月塾設立30周年記念大会(ベルリン)における演武


相伝系譜

流祖 穴澤如緊穴澤流薙刀 Anazawa ryû naginata_b0287744_21541881.jpg二代 梅田杢之丞
三代 小磯粂左衛門
四代 佐久間浅右衛門
五代 瀬川仙理
六代 瀬川勇本
七代 戸沢矢一左衛門
八代 戸沢治左衛門
九代 上村孫太夫
十代 戸沢求
十一代 松坂次郎左衛門
十二代 大沼みどり
十三代 五十嵐きぬ(右写真)
十四代 小佐野淳
十五代 山根章、吉元恵美


by japanbujutsu | 2012-11-04 13:28 | 穴澤流薙刀 Anazawa

by japanbujutsu