人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

国際水月塾武術協会 International Suigetsujuku Bujutsu Association

japanbujut.exblog.jp

本会が伝承している武術流派と古武道全般の技法・歴史・文化などを解説します。文章・記事・写真の転載は固く禁止します。

卜伝流真実史

卜伝流真実史

卜伝流は元来、剣術を主とした薙刀・槍術を含む流儀である。
居合は甲斐武田家に伝承され、他藩に流れて幕末に及んだ。
しかし、塚原卜伝が居合を指南したかというと、これは大きな疑問が残る。
当時は神道流にも居合がなかったのだから。

卜伝流は多く 「新当流」 と称して伝承された。
信州松代藩では墳原卜伝流という替え字で伝承されたが、これも明治維新期に失伝している。
現在まで正しく継承されている新当流・卜伝流は、弘前藩伝の卜伝流剣術のみであろう。
あとは三重県に卜伝流の鎖鎌が伝承されているが、卜伝流に鎖鎌はないので、独自の変化を遂げたものと思われる。

戦後、突如として東京に現れた 「卜伝流柔術」 は、関口流柔術の絵伝書から復元されたもので、もとより松代藩伝は関係しない。

卜伝流真実史_b0287744_122014.jpg
      復元に使われた元伝書

そして、その卜伝流柔術は、関口流の柔術だけを卜伝流と称していただけで、居合は含まれていない。
もし仮に居合が含まれていたとしても、それは神道流と同じように、完全に平服による居合でなければならない。
by japanbujutsu | 2015-10-02 17:16 | 武術論考の部屋 Study

by japanbujutsu