人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

国際水月塾武術協会 International Suigetsujuku Bujutsu Association

japanbujut.exblog.jp

本会が伝承している武術流派と古武道全般の技法・歴史・文化などを解説します。文章・記事・写真の転載は固く禁止します。

現存する居合流派

現存する居合流派

昭和戦前の演武記録を見ると、絶伝してしまった居合の流儀を散見する。

今、日本人として、日本の文化に興味のない人間があまりにも多すぎる。

熱しやすく冷めやすい現代人に、長い修行を必要とする古武道など、不向きなのはわかるが、それではあまりにも情けないのである。

人間形成などという言葉は今の若者には通用しない。

懸命に古武道を学ぶ外国人を見るにつけ、もはや日本人とは顔だけだ、と思うこともしばしば。

なぜこんな脆弱な国になってしまったのだろう。

すべては頭でっかちのお役人さん達の責任である。

現存している流儀でも、団体に加盟して「制定形」「刀法」とやらを学ぶに付け、肝心の古流までもが、その特質を失い、形の変質が甚だしい流儀も多い。

たとえば、英信流でも細川義昌の写真を見る限り、今の人たちとの抜刀における迫力の違いが容易に判断できる。

現存する居合流派_b0287744_211144.jpg


さて、本日は現在まで命脈を保っている居合の流儀を紹介する(明らかに復元・創作とわかるものは除外)。


1 林崎夢想流(神夢想林崎流)  青森・東京・新潟。山形は絶伝か。
2 影山流 宮城・福島。 失伝した形が多い。
3 無双直伝英信流・夢想神伝重信流・長谷川流・大森流  全国。
4 夢想神伝流  全国。 ただし古流に含めるかは問題あり。
5 伯耆流  熊本・大阪他。
6 関口流  和歌山・熊本・岐阜・静岡・山梨・東京・茨城・愛知他。
7 田宮流  神奈川他。正式には田宮神剣流。
8 制剛流(新陰流)  愛知他。
9 新影流  福岡。
10 民弥流  富山・石川・埼玉他。
11 新田宮流  茨城。
12 香取神道流  千葉・神奈川・静岡他。
13 神刀流  東京他。
14 荒木流  群馬・山梨。
15 荒木無人斎流  兵庫。
16 柳生心眼流  愛知・宮城。
17 竹内流  岡山。
18 興神流  石川。
19 貫心流  島根。
20 水鴎流  静岡。
21 神変自源流  兵庫、埼玉。
22 円心流  大阪他。
23 心形刀流  三重・東京他。
24 知心正流  東京。
25 無外流  全国。
26 立身流  千葉。
27 神道無念流  青森・東京・埼玉・兵庫・山口・長崎他。
28 双水執流  東京。
29 信抜流  広島。
30 自剛天真流  福岡。
31 初実剣理方一流  岡山
32 鐘捲流  岡山
33 竹内判官流  関西

今後、確認された流儀があるときには追加していく。

現存する居合流派_b0287744_12194145.jpg
                              絶伝した鹿島神道流刀抜
by japanbujutsu | 2013-10-18 21:38 | 武術論考の部屋 Study

by japanbujutsu