人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

国際水月塾武術協会 International Suigetsujuku Bujutsu Association

japanbujut.exblog.jp

本会が伝承している武術流派と古武道全般の技法・歴史・文化などを解説します。文章・記事・写真の転載は固く禁止します。

天道流の稽古用木製鎖鎌

天道流の稽古用木製鎖鎌

武術の各流儀で使用する道具類には寸法から材質にいたるまで詳細な製作法が伝えられている。

それぞれの流儀には特徴的な道具類が伝えられており、それがまた古流の醍醐味でもある。

居合の稽古に使用する刀にも本来は口伝がある。

例えば関口流抜刀術では二尺五寸の刀を使うことが奨励されている。

さて、今回は、天道流の稽古用鎖鎌を紹介する。

いくつか所蔵しているが、もちろんどれも大同小異で天道流の特徴をよく表している。

今回紹介するのは明治期に作られたと思われるもの。

天道流の稽古用木製鎖鎌_b0287744_20104382.jpg


天道流鎖鎌寸法之事

柄の長さ 一尺三寸二分
柄尻の太さ 三寸六分
刃の長さ 四寸五分(刃先は革で包む)
鎖の長さ 自らの両手一杯

使用する木刀にもすべて寸尺の口伝があり、古流の稽古を市販の木刀で行っているようでは駄目である。
by japanbujutsu | 2013-11-12 20:13 | 天道流武術 Tentō ryū

by japanbujutsu