人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

国際水月塾武術協会 International Suigetsujuku Bujutsu Association

japanbujut.exblog.jp

本会が伝承している武術流派と古武道全般の技法・歴史・文化などを解説します。文章・記事・写真の転載は固く禁止します。

武蔵流剣術

武蔵流剣術

宮本武蔵の流儀といっても数多くある。

晩年に熊本で起こした二天一流でさえ、各藩に伝承されたものは歴代の相伝者によって創意工夫がなされて変質していった。

ましてや壮年期に起こした武蔵流や円明流などの内容は二天一流とは大きく相違している。

ここに一つの伝書がある。
「武蔵流剣術初段目録」。

武蔵流剣術_b0287744_17441085.jpg

もちろん宮本武蔵が元祖であるが、三代目の楠田円石が改編して流祖のようになっている。
楠田の師は姫路藩士で由井正雪の師石川主税である。

この流派は岡崎藩に伝承し、流裔に三橋鑑一郎が出ている。
また明治年間の師範那須春吉も名人と謳われ、門下に多数の精鋭を有した。

この流派では五方の形、あるいはそれに類する形を伝えず、もっぱら竹刀剣術を教えたが、その重要な技は目録に残して、伝書でこれを伝えた。

武蔵流剣術_b0287744_17443364.jpg

三橋 鑑一郎は、大日本武徳会第1回精錬証及び範士。
二刀をとったら無敵で「蟹の三橋」の異名をとった。
by japanbujutsu | 2014-10-20 17:23 | 宮本武蔵 Miyamoto Musash

by japanbujutsu