人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

国際水月塾武術協会 International Suigetsujuku Bujutsu Association

japanbujut.exblog.jp

本会が伝承している武術流派と古武道全般の技法・歴史・文化などを解説します。文章・記事・写真の転載は固く禁止します。

古流武術に宗家はあり得ない

古流武術に宗家はあり得ない


私がおよそ三十数年前から公刊本で言い続けていることであり、本ブログにおいても何度か述べているが、未だに古流の相伝方式を理解せず、宗家を名乗っている者を散見する。


古流武術に宗家なし。


宗家を名乗ると必ず次代に後継者問題が起こって流儀は穢される。

宗家というのは一つの流儀・組織の頂点に君臨し、その流儀を学ぶ日本全国すべての者を統括して、段位・証書・伝書を発行しなければならない。

ところが、武術は茶道や華道と違って、師範(指南免許)の資格を得た者は、独立して弟子を持ち、独自に証書や伝書を発行することができる(完全相伝制度)。

同じ流儀で他にも独自に活動している団体があるにもかかわらず、ある一つの団体が宗家を名乗っているという不合理を今の武道家は理解できないらしい。

流儀が後々破滅しないためにも、良識ある人は即刻宗家などという実質的に機能していない名乗りは破棄すべきである。

すべての指南免許者(皆伝師範)は流儀において、皆同等でなければならない。


古流武術に宗家はあり得ない_b0287744_00540239.jpg

私が相伝している天道(てんとう)流にも宗家を名乗っている人がいるが、私はその組織から証書も伝書ももらっていない。

私の師匠は阿部豊子先生であり、宗家を称する団体とは無縁である。




(完)







by japanbujutsu | 2023-10-15 01:00 | 武術論考の部屋 Study

by japanbujutsu