人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

国際水月塾武術協会 International Suigetsujuku Bujutsu Association

japanbujut.exblog.jp

本会が伝承している武術流派と古武道全般の技法・歴史・文化などを解説します。文章・記事・写真の転載は固く禁止します。

『養生一言草』(二)

『養生一言草』(二)

弓術。


『養生一言草』(二)_b0287744_12045366.jpg


解説には次のように書いてある。(句読点筆者)


手習学問諸礼等習ひて後、士は弓馬の道を嗜むを殊に専一也。弓は先初発に巻藁を射さしむ。此巻藁修錬すれば成長の後、的を射、騎射鳥獣等を射さしむるも其力万事に渡り未ヽの為になるよし也。夫弓は心気を平かにし、胸膈を開き、臍下にみち、呼吸能定る故に、此道に達すれば他の武芸の助と成を云べからず。寔に士芸第一の養生也。

今は弓もスポーツ化し、立射のみとなり、武術的要素が希薄になった。




(完)

by japanbujutsu | 2025-04-10 07:03 | 武術論考の部屋 Study

by japanbujutsu